令和2年度から会計年度任用職員として公立下蒲刈病院で勤務していただける医療事務職員を次のとおり募集します。(要医療事務資格/実務経験1年以上)
会計年度任用職員とは
会計年度任用職員とは、地方公務員法が適用される一般職の地方公務員で、1会計年度内(4月1日から翌年3月31日まで)で任用される非常勤職員です。
これまで、臨時的任用(臨時職員)や嘱託職員として任用してきた事務補助などの職種について、制度改正によって、会計年度任用職員として任用することとなります。
申し込みができない場合
次のいずれかに該当する場合は申し込みができません
【地方公務員法第16条に規定する欠格条項に該当する場合】
○禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでまたはその執行を受けることがなくなるまでの人
○呉市の職員として懲戒免職の処分を受け、その処分の日から2年を経過しない人
○日本国憲法施行の日以降において、日本国憲法またはその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、またはこれに加入した人
採用までの流れ
1.「会計年度任用職員任用申込書」を公立下蒲刈病院(病院事業課)に提出します。
2.提出された申込書は、会計年度任用職員台帳に登録されます。
3.公立下蒲刈病院において、人材が必要となった場合に、面接等のご連絡をします。
4.公立下蒲刈病院において、面接等を行います。具体的な仕事内容や勤務時間、日数などの説明を受けます。
5.採用となった場合、会計年度任用職員として任用されます。
【注意事項】 ・登録いただいても、希望する勤務地や職種の求人がない等の理由により、登録期間中に連絡がない場合があります。 ・業務内容や勤務条件などが、ご希望のものと異なる場合があります。 ・この登録者の中から選考するほか、改めてハローワーク等により直接募集することもあります。 |
申し込み方法
別紙の「会計年度任用職員任用申込書」を公立下蒲刈病院(病院事業課)に提出してください。郵送でも、直接持ってくるでも結構です。募集期間は令和2年3月31日までです。
提出先:〒737-0303 呉市下蒲刈町下島2120番地4 公立下蒲刈病院(病院事業課)
電話:この募集案内や具体的な業務のこと 福祉保健部病院事業課 0823-65-3100(直通)
会計年度任用職員など制度全般のこと 総務部人事課 0823-25-3292(直通)
募集案内・任用申込書
【募集職種】
医療事務(要メディカルクラーク等医療事務資格,要実務経験1年以上)
※外来・入院患者様の受付・カルテの受け渡し,医療事務システム「Hope」を使用しての医療費計算,レセプト請求などの一連の医療事務です。
※電子カルテは導入していません。診療科は外科・内科・整形外科・歯科など,12科目あります。
【報酬】
月額:198,400円(期末手当あり)
【勤務形態】
週35時間勤務(月~金)原則8時30分~16時45分まで(時間外勤務あり)
勤務の割振りにより,早出勤務(8時00分~),土曜日午前勤務があります。
休日:原則,土日祝日,年末年始(12月29日~1月3日) 休暇:年次有給休暇,特別休暇(夏季休暇等)
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)