【オンライン開催された動画を公開します!】
呉市では、空き家、空き店舗や空きビルなど遊休不動産に付加価値をつけ新しく再生・活用し、地域課題を解決していく「リノベーションまちづくり事業」を実施することとしています。
そこで、このリノベーションまちづくりを動きを促進するために、「呉空き店舗めぐり」を令和2年11月14日土曜日にオンライン開催しました。今回はその動画を公開します。
呉で創業することを考えられている方、呉のまち歩きをしてみたい方、呉の商店街の人にご興味のある方、呉のまちづくりに興味のある方、リノベーションスクールにご興味のある方・・・ぜひご視聴ください。
https://www.youtube.com/watch?v=lQWpZpRjik8&t=2501s<外部リンク>
◆チャプターリスト(目次)
0:00 オープニング
0:54 呉市長挨拶
2:56 オンラインまちあるき&空き店舗物件めぐり
17:24 空き店舗活用事例(リノベションスクール@呉 事業化第1号物件)
1:18:07 創業資金レクチャー
1:25:28 先輩起業家によるトークセッション
2:15:45 呉リノベーションまちづくり・リノベーションスクールについて
◆オンラインまちあるき◆
呉を愛する2人が、呉のまちを歩きながら物件を紹介します。
新しくできたお店や老舗店舗、ディーブな路地もめぐります。
◆空き店舗活用事例◆
昨年行われたリノベションスクール@呉 事業化第1号物件
BEFORE & AFTER 紹介
プロットヘア オーナー 武藤健護さんのインタビュー
◆創業資金レクチャー◆
融資担当によるアドバイス
お金を借りるときに必要なものとは?
日本政策金融公庫 呉支店 岡村耕治さん
◆先輩起業家トークセッション◆
呉のキーマンである先輩起業家によるトークセッション。
・ゲスト
(株)Local`s oniy /NPO法人SYL理事長 下野隆司さん
ruokala kissaオーナー 吉野幸子さん
・ファシリテーター
NPO法人SYL/NPO法人呉サポートセンターくれシェエンド 小野香澄さん
創業時の苦労やこれまでの活動、100年後の呉のまちへの想い、
そして、これから呉のまちで何かをスタートされるみなさんへのメッセージが詰まったトークセッション。
空き家や空き店舗などの遊休不動産を新しい方法で再生・活用し、生まれ変わった遊休不動産を核に、まちを連鎖的に変えていくことで、地域の課題を解決し、エリアの価値を向上させようという取り組みです。
リノベーションまちづくりには、遊休不動産のオーナー、事業をしたい人、そして、両者をつなぐ「家守」という存在が欠かせません。家守は民間主導でエリアの価値を高める地域づくりのプロデュースを担います。それらの担い手を育成することが市の役割です。
呉市においても、まちづくりの一つの手法として、令和元年度よりリノベーションまちづくりに取り組んでいます。
リノベーションまちづくりの担い手を育成するための実践的な講習会です。
市内外から意欲ある受講生が集まり、ユニットと呼ばれるチームごとに分かれ、実際の遊休不動産を題材として、事業プランを、事前のオンラインによる講習とオフライン(実際に顔を合わせて)のスクールの2日間で考え、最終日に不動産オーナーに提案。スクール後はその提案をもとに事業化をめざします。
リノベーションまちづくりを進めるための“エンジン”の役割を果たしており、現在、全国70都市以上で開催され、各地でスクールでの提案が事業化し、まちに変化を起こしています。
呉市においても、今年2月に中央地区商店街で行われたスクールでの提案が、8月に事業化しています。
第2回リノベーションスクール@呉 詳細ページ<外部リンク>
呉市商工振興課
〒737-8501 呉市中央4丁目1番6号
電話:0823-25-3815
Fax:0823-25-7592
E-mail:syoukou@city.kure.lg.jp