海外で活躍中の呉ゆかりの人に対し「Kure City Ambassador」の就任をお願いし、呉市のPrをしていただくとともに、日本にはない外国の制度等を紹介していただき、呉市政に活かしています。
【Kure City Ambassador】
・オーモンドソン・大田 昭子(オオタ アキコ)さん ~ニュージーランド~
小学校から女学校時代までを呉市で過ごされ、戦後は呉YMCA等に勤務した経験を持つ。現在は、ニュージーランドのウェリントンで日本との友好親善のために尽力されている。平成12年11月にはその活動が認められ、勲五等瑞宝章を受勲されている。
・東 繁春(ヒガシ シゲハル)さん ~アメリカ~
呉市出身。現在は、アメリカのロサンゼルスで月刊新聞「カルチュラル・ニュース」を発行して日本文化を紹介するなど活躍中。
・上田 正一(ウエダ ショウイチ)さん ~アメリカ~
日新製鋼(株)呉製鉄所勤務の経験があり、Nisshin Steel USA,Llc.の社長として、アメリカで活躍。平成17年4月に帰国。
・三好 恵津子(ミヨシ エツコ)さん ~フランス~
呉市出身。サロン・ド・コンパレゾン会員、フランス芸術家協会会員など、洋画家としてパリで活躍。
・西岡 智子(ニシオカ トモコ)さん ~ドイツ~
呉市出身。オペラやコンサートの歌手として、ドイツで活躍。
・リチャード・スローターさん ~オーストラリア~
平成14年11月に、呉市で初めて開催した国際会議である「第18回世界未来研究学会世界大会」の学会会長。メルボルンのスインボーン大学教授。
・クリストファー・ジョーンズさん ~アメリカ~
平成14年11月に、呉市で初めて開催した国際会議である「第18回世界未来研究学会世界大会」の学会事務局長。ヒューストン・クリアレイク大学客員助教授。
・ウィルフレッド・オードリッジさん ~イギリス~
昭和29年から30年にかけて、英連邦朝鮮派遣軍(国連軍)の一員として、呉市に駐留経験がある。平成4年から、収集した英連邦軍に関する資料を呉市に送付し続け、平成11年からは毎年、呉市に駐留した経験を持つ元英連邦軍兵士の方を率いて、呉市を訪問している。
・ベティ・シェルダンさん ~アメリカ~
アメリカ合衆国ワシントン州の上院議員。呉市の姉妹都市であるアメリカのブレマトン市を交流のために訪れる「呉市派遣高校生」や「親善訪問団」の受け入れ等、両市の交流発展に尽力されている。
・ロバート・バティンさん ~アメリカ~
アメリカ合衆国ブレマトン市の姉妹都市提携委員会委員長。呉市の姉妹都市であるブレマトン市で両市の交流発展に尽力されている。
・貴美(キミ)・ハムさん ~アメリカ~
呉市が1970年に姉妹都市提携したアメリカ合衆国のブレマトン市で、交換学生事業が始まって以来毎年「呉市派遣高校生」の受け入れを続けられ、両市の交流発展に尽力されている。
・小林 肇(コバヤシ・ハジメ)さん ~アメリカ~
日新製鋼(株)呉製鉄所勤務の経験があり、平成17年4月に上田さんの後任として、Nisshin Steel USA,Llc.の社長に任。アメリカで活躍中。