倉橋まちづくりセンター

新着情報
- 2021年1月8日更新防災講座/倉橋まちづくりセンター
- 2021年1月8日更新茶道講座/倉橋まちづくりセンター
- 2020年12月14日更新親子丑の張り子絵付け講座/倉橋まちづくりセンター
- 2020年12月10日更新宝島くらはし(まちづくりだより)/(倉橋・釣士田)
- 2020年9月8日更新卓球講座/倉橋まちづくりセンター
倉橋町は,広島県の最南端に位置し,南に愛媛県,西に山口県と海境を接しています。古くは内海の要路寄港地として,また造船の町として栄えて来ました。日本の渚百選や白砂青松百選の桂浜を中心にして,歴史文化レクレーションゾーンとして位置付けられ、平成10年に桂浜ふれあいセンターの複合施設が整備されています。まちづくりセンターと図書館,保健出張所が併設され,生涯学習・文化振興の拠点として地域住民に利用されています。 近くには桂浜温泉館、歴史民俗資料館や長門の造船歴史館,スポーツ施設として温水プールや体育館もあり,自然と調和した,健康で文化的な住みよい地域づくりが進められています。
倉橋まちづくりセンターは生涯学習としての各種定例教室はもとより,くらはし文化まつりや駅伝大会を開催し地域住民の活動促進や交流の場を提供しています。また,「子どもの居場所づくりとふれあい交流」の拠点を目指し,「チャレンジ教室」や「地域子ども教室推進事業」「地区スポーツ少年団スポーツ大会」等の特色ある講座や教室を開設しています。そして,体育協会,文化団体等と連携しながら,住民が主体となった生涯学習並びに文化振興の推進に努めています。キー・ワードは「宝島くらはし」です。
施設案内
- 2020年5月21日更新倉橋まちづくりセンター/交通案内
- 2020年5月20日更新新型コロナウイルス感染症に伴う社会教育施設の利用について
- 2020年4月1日更新倉橋まちづくりセンター釣士田分館/施設案内
- 2020年4月1日更新倉橋まちづくりセンター/施設案内
- 2018年4月1日更新倉橋まちづくりセンター釣士田分館/交通案内
定期講座
- 2020年2月10日更新倉橋まちづくりセンター釣士田分館/定期講座
- 2020年2月10日更新倉橋まちづくりセンター/定期講座
短期講座
- 2021年1月8日更新防災講座/倉橋まちづくりセンター
- 2021年1月8日更新茶道講座/倉橋まちづくりセンター
- 2020年12月14日更新親子丑の張り子絵付け講座/倉橋まちづくりセンター
- 2020年9月8日更新卓球講座/倉橋まちづくりセンター
- 2020年8月11日更新健康づくり体操講座/倉橋まちづくりセンター
広報誌
- 2020年12月10日更新宝島くらはし(まちづくりだより)/(倉橋・釣士田)
自主サークル
- 2021年1月10日更新倉橋まちづくりセンター/自主サークル
- 2021年1月10日更新倉橋まちづくりセンター釣士田分館/自主サークル